未分類

あっというまに

投稿日:

こんばんは。

あっというまにかんちゃんが産まれて3か月です🌱
わたしもしっかり睡眠がとれるようになって余裕が出てきたので、

モンテッソーリ教育 

をはじめてみました。

名前がついた教育法ってちょっとうさんくさい感じがするのですが、
モンテッソーリ教育とは
「子どもはすべてのことができるように産まれてくる。もしできないのであれば物理的に不可能な環境にあるか、どうすればいいのか、やりかたがわからないだけ。」
という考えのもと、子どもをよく観察して興味があることを思い切りできる環境を整えましょう。という教育方針です。

名前がついてはいるけれどいたってごく普通の教育方針だと思うのですが、
子どものことをよく観察して今何をしたがっているのか、どうしたら思い切りできるのかを考えるのは意外に難しいです。

家でおこなっていることは、

①ベビージムにいろいろつるしてみる

2か月になるとベッドでのばたばたで鍛えた手足が一段と強さを増してきます。
なので、ジムで握りやすい&蹴りやすい位置におもちゃを置いてみて、握るのに慣れてきたら今度は口に入るくらいの高さを調整しています。
3か月になると自分からおもちゃをつかんで口に持っていくので、素材だったりかんちゃんの関心度合によってつるすおもちゃをマイナーチェンジしていきます。いまはアンパンマンのぬいぐるみを叩くのとみつばちのはがためをなめるのがブームです。

今日はベビーシッターさんに来てもらったのですが、今まで全然興味を示さなかった鏡のおもちゃをじっと見てる!と教えてくれて、
鏡のおもちゃをつるしたら自分の姿をものすごくじーっと見ていました。こうやって毎日ジムになにをつるそうか考えています。

②鏡を置いてみる

鏡に興味を持ったのは今日なのですが、自分の体を動かすのに自分の姿を見れる鏡はとってもいい影響があると聞いていたので、先週から家に鏡を設置していました。
割れない鏡を壁に貼り付けられればよかったのですが、壁紙を傷つけてしまいそうなので、

プラスチックのシートに割れない鏡を張り付けて後ろにブックエンドをつけて置き型の鏡を作成してみました。
思ったよりシートが柔らかくて鏡がしなって危ないので後ろにすのこを張り付けたりしてなんとか安定を保っています。
シッターさんに常に鏡の前にジムを置くのではなくて、1日のうちの決まった時間に鏡の前に行った方が興味をひくんじゃないかとアドバイスをもらえたので、明日から鏡の前で体操でもしたいと思っています🐥🐥

③おもちゃ棚を設置

これはちょっと気が早いのですが、7カ月くらいになると自分で選択できる力があるらしく、
子どもの目の高さになる低いおもちゃラックを置くことで遊びたいおもちゃを選ぶようになるとのことです。
母が買ってくれた犬の動くおもちゃとお祝いでいただいたパズルなどを置いてみました🐷

④語りかけと絵本

1日30分の語りかけや1冊以上の絵本を読むと言語の発達によいとのことなのですが、30分話すってなかなか難しいです。
なので毎日夕飯の献立と作り方をひたすら話しかけています。
かんちゃんは最近いろんな声を出すのですが、育休中にかんちゃんのあうーというクーイングに旦那が常にあうーと返していたのがよかったみたいです。
絵本もまだ反応がないので、今はこのもいもいを毎日読み続けています。

よくわからない内容だけど、毎日読んでいるのでほぼ暗記しました。

こんな感じで毎日あっというまに過ぎていきます。
もうそろそろ宅建の勉強をしないとと思いつつ、残り1か月になってしまいました。
今日も勉強しようと思っていたのにブログを更新してしまいました。

おやすみなさい。

-未分類

Copyright© みちこの部屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.